ディベート

ディベート

ディベートとは、あるテーマに対し3〜5人ずつ肯定と否定の立場に分かれて、自分たちの主張と優位性を相手チームに理解させることを目的に行われる議論のことです。意見をあらかじめ対立させて、その上で自分の正当性を主張していきます。


<ディベートの評価ポイント>
自分のチームの意見を、いかに論理的に相手チームに納得させられるように説明できるかがポイントになります。しかし、注意してほしいのは、相手を言い負かすことが重要ではなく、「第三者(面接官)」を説得するものであること。自分の考えだけを主張しても、第三者を説得することは困難です。相手の意見をしっかり聞き、自分たちの主張との相違点をはっきりさせながら反論することが必要になってきます。

<ディベートのテーマ例>
「都心の4畳半と郊外の一戸建て、住むならどっち?」
「百貨店は拡大政策をとるべきか、とらざるべきか」
「消費税を上げるべきか、否か」
「男性も育児に参加するべきか」…など


Powered by Helpfeel