企業セミナー・説明会の受付マナー

企業セミナー・説明会の受付マナー

① 遅刻厳禁
どうしても遅れそうなときは前もって電話で連絡を入れ、事情を話して遅れての参加が可能かどうかを確認しましょう。誠意をもってお詫びすることを忘れずに。

② 建物に入る前にコートを脱ぎ、マフラー・イヤホンを外す
コートを着たまま会場の建物に入るのは外のホコリや花粉を持ち込むことからNG。建物に入る前に脱ぎ、きれいにたたんで腕にかけて会場に入るようにしましょう。また、携帯電話もマナーモードに設定しましょう。


③ 企業の方などすれ違う人にも挨拶をする
会場に入る前にすれ違う方々も説明会を実施している企業の方です。すれ違う際には会釈でもいいので挨拶をしましょう。

④ 身だしなみを最終チェック
受付をする前に会場や最寄り駅などのお手洗いでもう一度、身だしなみをチェックしましょう。

⑤ 提出資料を準備してから受付に並ぶ
受付前で鞄から書類などを出すのではなく、しっかりと準備してから受付に並びましょう。また、書類は受け取る側が見やすい方向にして提出しましょう。

⑥ 受付の方に「大学名・学部・氏名」を告げ、きちんと挨拶をする
「東洋の佐藤です」と大学名を省略したり名字しか名乗らなかったりするのは、参加者を確認する受付担当者にとってはわかりづらいものです。きちんとフルネームで、学部名まで名乗りましょう。


⑦ 飲食は控える
飲食可と説明があった場合は別ですが、基本的には控えるようにしましょう。喫煙は匂いが残るため、開始直前は避けましょう。



Powered by Helpfeel