企業へのエントリーとその後の流れ
エントリーから選考試験へ移行するまでの流れについて、代表的なものを以下にあげました。しかし実際は企業によってさまざまな方法があり、前年と違った方法で行う企業もあります。企業のホームページをこまめにチェックするなどして、正確な情報を入手して行動しましょう。
1. ES
ⒷやⒸの方法は、あらかじめWebエントリーが求められる場合もあります。
<入手方法>
Ⓐ 企業説明会・セミナーで配布
Ⓑ 企業のホームページからダウンロード
Ⓒ Web上で直接入力
2. 提出
指定された提出方法を守らないと、受領されないケースもあるので注意が必要です。なおWeb上から送信する際は、どのような内容を送信したか、控えを残しておくようにしましょう。
<提出方法>
Ⓐ 郵送
Ⓑ 指定の場所へ持参
Ⓒ Web上で送信
3. 書類選考
書類での選考の有無は企業によってさまざまです。ただし「書類選考なし」の企業であっても、ESの書き方があまりにも乱雑な場合は不合格となることがあるので注意が必要です。
< 提出書類の選考>
Ⓐ なし(提出者は全員が次の選考に呼ばれる)
Ⓑ あり(書類で落とされる場合もある)
4. 次の選考
ES提出後の試験については、企業によってさまざまです。十分に情報収集を行って不備のないようのぞみましょう。
<選考方法>
Ⓐ 筆記試験
Ⓑ 面接(個人またはグループ)
Ⓒ グループディスカッション
Ⓓ グループワークなど